接客スキルも必要な「ドラッグストア薬剤師」の仕事環境とは

清潔

働く現場が多い

薬剤師の仕事には様々なものがあります。
仕事の現場も、調剤薬局やドラッグストア以外にも、病院や製薬会社、学校と様々な場所があります。
その中でも最も馴染み深いのが調剤薬局やドラッグストアです。

調剤薬局やドラッグストアはその数をここ数年で大幅に増やしています。
これは、私たちの生活のニーズに応えるために遅い時間まで開業して処方箋を受け付けているところが増えたり、土日にも開業していたりする店舗ができたためです。
実際に、薬剤師の多くが就職先として調剤薬局やドラッグストアで仕事をしています。

ドラッグストアの薬剤師

薬剤師の就職先でも現在最も就職口があるのがドラッグストアの薬剤師です。
ドラッグストアの薬剤師の採用が急増したのは2009年に薬事法が改正されたことにあります。

今の薬事法では、薬の種類によって販売できる人が決められています。
薬には第一類医薬品から第三類医薬品までがあり、第一類医薬品は薬剤師でなければ販売できず、第二類医薬品と第三類医薬品は薬剤師の資格がなくても販売ができます。

もちろん、中には薬剤師のいないドラッグストアもあり、第二類医薬品と第三類医薬品のみを販売しているというドラッグストアもあります。
しかし、薬剤師が店頭にいると第一類医薬品の販売が出来るだけでなく、薬について適切なアドバイスをすることができるので極力薬剤師の配置をしたいと考えるドラッグストがが増えています。
そのため、最近では正社員からパートまで様々な形で薬剤師の求人が出ています。

ドラッグストアで働く薬剤師というのは、調剤薬局の薬剤師と異なり調剤だけが仕事ではありません。
お客さんから自分の症状にあった市販薬の購入の相談を受けて、それにあったアドバイスも行います。

また、薬剤師でありながら他のスタッフと同じ仕事をこなしていきます。
そのため、清掃を行ったりレジ打ちをしたりということも仕事として行いますし、シフトによっては一人で店舗の運営を行うこともあります。
このようなところから、ドラッグストアで働く薬剤師というのは、一般的な薬剤師の仕事だけでなく販売スタッフとしての側面もあります。

一見すると、調剤薬局で働くよりもドラッグストアで働く方が大変に思われてしまうこともあります。
しかし、調剤薬局で働いている場合には、医師から出された処方箋通りに薬を処方したり、医師の指示内容に間違いがないかを確認したりと自発的な提案よりもミスを防ぐためのチェックが業務の中心です。
それに対してドラッグストアで働く薬剤師というのは、お客さんからの質問に答えたり、適切な薬のアドバイスを行ったりと自発的に意見を出す場面も多くあります。

このように、ドラッグストアで働くと、接客をしたり、自分から提案を行ったりという作業や、店内の様子を見て必要な行動を考えて対応をしたりといったことが求められます。
そのため、ただ頭を使って仕事をこなすのではなく体も使って仕事を行うことが楽しいと思える人や、人とのコミュニケーションの時間を持ちたいと思う人はドラッグストアでの仕事が向いていると言えます。

コメントは停止中です。